キャラウェイ(アロマ精油・エッセンシャルオイル)の香り、特徴、使い方、禁忌・注意点など

アロマ精油・エッセンシャルオイル

[本ページはプロモーションが含まれています]

キャラウェイはセリ科の植物の種から採れる精油で、別名キャラウェイシードオイルと呼ばれています。

キャラウェイの香りはゴキブリが嫌う香りと言われており、その精油のキャラウェイにもゴキブリに対する忌避作用があるとされています。

ここではキャラウェイとはどのような植物か?使い方の歴史、キャラウェイの精油の香りや特徴、作用、使い方・活用法、使用する時の注意点などについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

キャラウェイってどんな植物?

キャラウェイは別名、姫茴香(ヒメウイキョウ)と呼ばれる、西アジア原産の草丈30㎝~60㎝程度のセリ科の二年草です。

根は垂直に深く伸び、葉は左右に細かい切れ目がたくさん入った形で、中が空洞となった細い茎の先端に小さい白い花を密集して咲かせます。

日本での開花時期は6~7月頃で、花が終わると長さ5mm程度の三日月のような形の種をつけます。

キャラウェイの使い方・活用法の歴史

キャラウェイは主にヨーロッパ地域で活用されてきた植物で、原産地の西アジアから、西アジア最古の都市といわれるフェニキアの商人達によって染料などの交易品とともにヨーロッパに伝えられたと言われています。

ヨーロッパに伝わった年代はわかりませんが、スイスの住居遺跡から種が発見されており、かなり古い時代から何らかの形で人々に活用されていたのではないかと言われています。

また、ローマ軍遠征の際には、キャラウェイの根が兵隊食に活用されていたと言われており、ローマ軍が各地に進軍するとともにキャラウェイも各地に持って行かれたためヨーロッパで広く知られるようになったのではないか、と言われています。

当時ヨーロッパでは、キャラウェイには物や人を繋ぎとめる力があると考えていたため、恋人を引き留めるため、家畜が逃げないため、という目的で使うこともあったそうです。

現在も主にヨーロッパ地域で活用されており、種を乾燥させたものはスパイスとして魚料理やお菓子、ドイツの郷土料理のひとつであるザワークラウトなどに使われ、葉や根はそのまま食材として、サラダやスープなどに活用されています。

日本では特に活用されておらず、あまり見かけることはありません。

 

 

キャラウェイ精油の特徴

キャラウェイ精油の抽出方法

キャラウェイの種を乾燥させて、砕いてから水蒸気蒸留法で精油を抽出します。精油は茶色~黄色です。

キャラウェイ精油の香りの特徴

キャラウェイの精油はスパイシーな香りやほろ苦い香り、甘い香りが合わさった香りです。

キャラウェイ精油の香料・原料データ

英名Caraway キャラウェイ
和名ヒメウイキョウ(姫茴香)
学名Carum carvi
別名カルワイ、キュンメル
科名セリ科
産地オランダ、デンマーク、ロシア、ドイツなど
精油の抽出部位種子(実)
ノート *トップ
精油の主な成分d-カルボン、リモネン、ミルセンなど
ブレンド相性ジンジャーなどスパイス系や、フェンネルなどハーブ系と相性が良いです。

*ノートは精油の揮発する時間や香りの持続する時間を表すものです。香り立ちが最も早いが持続時間が短いトップノート、香り立ちはゆっくりだが長い時間香り続けるベースノート、ちょうど中間の性質を持つミドルノートの3つに分類されます。

スポンサーリンク

キャラウェイの活用法

キャラウェイだけでも香りを楽しめますが、他の精油を加えることでより香りが豊かになります。ブレンドにおすすめの精油も併せて紹介していますので、基本のレシピに足して使ってください。

レシピを活用する際は、キャラウェイの使用時の注意事項、ブレンドとして加える精油の使用時の注意事項のいずれかに該当する項目がないかどうか確認してください。

精油の成分に対する体の反応には個人差があります。気分不快を感じた場合は使用を中止してください。

芳香浴

精油の香りを室内に拡散させ香りを楽しむ方法です。

【レシピ】
キャラウェイ・・・2滴

コットンに精油のキャラウェイを垂らす、もしくはアロマデフューザーを使って香りを拡散させます。

【おすすめのブレンド】
ジンジャー・・・1滴

ジンジャーは肌につくと皮膚刺激を与える可能性がありますので、肌につけないようにしてください。

ルームスプレー

部屋中に香りを拡散させ香りを楽しむ方法です。スプレーを使う時はその都度、瓶をよく振ってください。スプレーは肌にはつけないようにしてください。

【レシピ】
精製水・・・8ml
無水エタノール・・・12ml
キャラウェイ・・・7滴

無水エタノールに精油のキャラウェイを混ぜ、その後精製水を加えてよく混ぜます。混ぜ合わせた液体をスプレー式の遮光瓶に入れて使ってください。遮光瓶は風通しがよく、直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。スプレーは2週間程度で使い切ってください。

【おすすめのブレンド】
スペアミント・・・5滴

スペアミントは通経作用がある可能性がありますので、妊娠中の方は使用を控えてください。
肌につくと皮膚刺激を与える可能性がありますので、肌につけないようにしてください。

キャラウェイの禁忌・注意点

・妊娠中の方
キャラウェイは文献によっては通経作用があるとされていますので、妊娠中の方は使用を控えてください。

・授乳中の方、小児、乳幼児
キャラウェイには神経毒性が示唆されるケトン類というグループの成分であるd-カルボンが全体の4割程度含まれています。d-カルボンはケトン類の中でも毒性が低く安全性は高いとされていますが、念のため、授乳中の方、小児、乳幼児への使用は控えることをおすすめします。

・敏感肌の方
キャラウェイに含まれるリモネンなどのモノテルペン炭化水素類は皮膚刺激を与える可能性があります。敏感肌の方は使用を控えてください。

タイトルとURLをコピーしました