できてしまったシミを薄くする方法ってある?

シミを薄くする・シミに効くスキンケア、医薬品、食品、化粧品

30代から徐々に目立ち始めるシミ、毎日のメイクや洗顔時に鏡を見るたびに憂鬱になりますよね。
なんとかしてシミを薄くしたいと思いませんか?

レーザー治療やエステに行くのも良いですが、費用や体調面での不安でなかなか踏み出せない人もいるでしょう。

そんなあなたに朗報です。

実は、シミはスキンケアや、薬、食品からのアプローチによって薄くすることができるのです。

今回はレーザー治療やエステ以外のシミを薄くする方法やおすすめの医薬品や食品、美容液などについてご紹介します。

スポンサーリンク


できてしまったシミは薄くできる?

シミには複数の種類があり、その中にはセルフケアで消すことができるシミと消しづらいシミがあります。
シミを薄くするためには、まずは自分のシミがどのタイプのシミなのかを判断し、適切なケアをするようにしましょう。

消しやすいシミの種類

日光性色素班

紫外線が原因で起こる一般的なシミの症状で、別名「老人性色素斑」とも呼ばれています。

顔の様々な場所に出来やすく、特に紫外線の当たりやすい額や頬骨付近に多く発生します。

長年蓄積されたメラニン色素が肌のターンオーバーによって表面化してくるもので、40代頃から目立ち始める傾向にあります。

日焼けすると色が濃くなり悪化するため、予防のためにはUV対策が重要になります。

炎症後色素沈着

傷跡やニキビ跡、虫刺され跡がシミになってしまったものです。

肌が炎症を起こし、メラニンが過剰生成されており、時間の経過とともに薄くなっていくケースもあります。

消えづらいシミの種類

肝斑

目元や頬骨の辺りに左右対称にぼんやりと現れるシミで、30代から40代の女性に多くみられます。

原因は多岐にわたりますが、女性ホルモンの乱れが大きく影響すると言われており、妊娠中やピルの服用中に出やすくなるケースもあります。

脂漏性角化症

老人性イボとも呼ばれる立体感のあるシミで、加齢とともに徐々に大きくなっていきます。

治療方法は液体窒素による凍結療法や、レーザーによる患部の切除が必要です。

太田母斑

太田母斑は通常のシミよりも皮膚の深いところで発生する青紫色から灰青色のシミです。

目元や頬に出来やすく、ほとんどは生後1か月以内に発生しますが、20代以降に発生することもあります。

レーザーでの治療が必要で、セルフケアで治すことは困難です。

スポンサーリンク


シミを薄くするスキンケアの方法

肌の摩擦を抑える

クレンジングや洗顔時に顔をゴシゴシと擦るように洗っていませんか?
肌を激しく擦ってしまうと、その摩擦が肌へ刺激となりシミの原因となります。

顔を洗うときは、洗顔料をしっかりと泡立て濃密な泡を肌の上で滑らせるようにして洗いましょう。

しっかりと泡立てれば、肌を擦らなくても泡が汚れを吸着してくれます。

化粧水や美容液を塗る際にも、できるだけ刺激を与えずに手のひらで包み込むように塗ります。

細かい部分もたたき込んだり擦らずに、肌に染み込ませることを意識しましょう。

紫外線対策をする

最も一般的なシミである日光性色素班の最大の原因は紫外線です。
そのため日頃から紫外線対策を心がけることで新しいシミができることを予防し、出来てしまったシミの悪化も防ぐことができます。

夏場や晴天時以外にも紫外線は常に降り注いでいるので油断は禁物です。

外出時にはSPF30~50の日焼け止めを塗布し、数時間おきに塗り直す習慣を付けましょう。

また、屋内にいても窓からの紫外線が肌に悪影響を与えます。

SPF20以上の日焼け止めを塗ったり、UVカット効果のあるファンデーションを使うなど紫外線対策は必要です。

ターンオーバーを促進する

本来、シミの原因となるメラニン色素は肌のターンオーバーによって剥がれ落ちていきますが、強い紫外線を浴びるなどしてメラニンが過剰分泌されたり肌のターンオーバーサイクルが乱れることで色素が沈着しシミになるのです。

スキンケアによって、肌のターンオーバーを促進・正常化し、シミを予防し、さらにすでにできてしまっているシミも徐々に薄くしていきます。

ターンオーバーを促進するには、代謝を促進する効果のある基礎化粧品を使用したり、ピーリングが効果的です。

ただし、ピーリング直後の肌の角質層は薄くなっており普段よりも摩擦や紫外線に弱い状態になっています。

ケアを怠ると逆にシミや他の肌トラブルが発生しやすくなるので注意しましょう。

スポンサーリンク


シミに効く医薬品

シミに効く医薬品の選び方

市販の医薬品で身体の内側からシミをケアすることができます。

特にビタミンCやビタミンEが含まれた飲み薬はメラニンの生成を抑制するので、新しいシミができるのを防いでくれます。

他にも、肌のターンオーバーを促進し肌のバリア機能を正常化してくれるL-システインや、健康な肌を効率的に作る手助けとなるビタミンB群もおすすめの成分です。

なお、医薬品でシミを薄くするためには、薬を継続することが大切です。

高価なものに頼りすぎず確実に続けることができる製品を選びましょう。

シミを薄くするおすすめの医薬品

シナールイクシ プレミアム

シオノギヘルスケアから発売されている医薬品です。

L-システインが240mg、ビタミンCは1200mg配合されており、メラニンの生成を抑え、肌のターンオーバーを正常化します。

また、パントテン酸カルシウムが血中のビタミンC濃度を高め、効率的

カロリーを気にせず飲めるノンシュガーのフィルムコーティング仕様です。

トランシーノⅡ

「トランシーノⅡ」は今まで治りにくいと言われていた肝斑に対する効果が認められた唯一のOTC医薬品です。

8週間の継続使用により肝斑の改善が期待できます。

もちろんL-システイン、ビタミンCも配合されているため、日光性色素班などのシミへも効果があります。

口コミでは「ずっと気になってた肝斑がすぐに薄くなり驚きました」「飲み始めてまだ1ヶ月程ですが、肌の調子は良く感じます」と効き初めに個人差があるようですが、確かな効果を実感している声が多く見られました。

チョコラBB ルーセントC

L-システイン240mg、ビタミンC600mg配合と、ビタミンCの含有量は控えめですがビタミンB2やビタミンB6が含まれており肌のターンオーバーの正常化を促進します。

また、天然型ビタミンEが血行を促進、新陳代謝を高め黒色メラニンの排出を促します。

スポンサーリンク


シミ対策におすすめな食品

シミを薄くする栄養素

医薬品だけではなく、日頃の摂取している食品を工夫することによってシミをケアすることができます。

シミを薄くする効果が期待できる栄養素としてビタミンエース(A・C・E)と呼ばれる3つのビタミンの他にアスタキサンチンやエラグ酸などがあります。

ビタミンエース(A・C・E)

ビタミンA、C、Eの3種類を合わせてビタミンエースと呼ばれます。

皮膚や粘膜の免疫力を助けるビタミンAとメラニンの生成を抑制し、メラニンができる原因である活性酸素を排除するビタミンC、抗酸化作用とターンオーバーを促進する効果を持つビタミンEの3つです。

シミの発生を防ぎ、すでにできているシミを薄くするだけでなく、身体の免疫力を高め、肌の老化を防いでくれる栄養素でもあります。

この3つのビタミンは単独でも効果的な栄養素ですが組み合わせることによってさらに強力な効果を発揮します。

アスタキサンチン

アスタキサンチンは、近年注目されているβ-カロテン等と同じ天然色素「カロテノイド」の一種でエビやカニ、鮭などに含まれている成分です。

高い抗酸化作用を持つ成分で、紫外線から肌を守る効果を持ちます。
また、シミの原因となる活性酸素を除去するため新たなシミができるのを防いでくれます。

食品から摂取することも可能ですが、効率よく摂取するためにはサプリメントもおすすめです。

エラグ酸

エラグ酸はラズベリー、ザクロなどの果実類に含まれるポリフェノールの一種です。
メラニンの生成に関わりのある酵素「チロシナーゼ」を抑制する効果があり、メラニンの生成を阻止します。

スポンサーリンク


シミを薄くする食品

トマト

トマトには健康面や美容面で役立つ栄養素が豊富に含まれています。

ビタミンCはもちろんのこと抗酸化作用の強いリコピンやビタミンEが豊富に含まれています。

トマトは生で食べるよりも加熱したもの、さらにより熟れたものの方が栄養の吸収率が良いです。

そのため、できるだけ熟したトマトを選び煮込みやソースに加工して食べるのがおすすめです。

調理の手間が気になる場合は、加熱用完熟トマトの缶詰なども販売されているので利用してみてください。

ブロッコリー

ビタミンCと言えば、レモンのイメージが強いかと思いますが、実はブロッコリーにはレモンの約2倍と言われるビタミンCが含まれています。

1日に必要なビタミンC100mgをわずか5房で摂取することができます。

さらにβ-カロチン(ビタミンA)も含まれており、紫外線や外部刺激から肌を守ってくれます。

かぼちゃ

かぼちゃはビタミンEやポリフェノールなどが豊富に含まれているアンチエイジング効果の高い食材です。

β-カロチン(ビタミンA)やビタミンCなども含まれています。

比較的カロリーが高いため食べ方や食べる量に注意が必要ですが、美肌効果の高い成分が多く含まれているため、積極的に摂りたい食材です。

いちご

いちごは「ビタミンCの女王」とも呼ばれており、多くのビタミンCを摂取することができます。

また、エラグ酸も含まれており、新たなシミができるのを防ぐ効果があります。

ビタミンCが豊富に含まれている野菜や果物は他にもグレープフルーツやセロリなどがありますが、これらは同時に「ソラレン」という成分も多く含んでいます。

ソラレンは紫外線に反応してメラニンの生成を促してしまうため、日中の摂取に向きません。

対してイチゴは比較的ソラレンが少ない果実のため朝や昼でも食べることができます。

スポンサーリンク


シミ対策には美白美容液

シミ対策の美白美容液の選び方

美白美容液は、目的によっておすすめの成分が異なります。

例えば、「ハイドロキノン」が含まれた美白美容液は効果が強く、すでにできてしまったシミを消すのに向いています。

しかし、漂白効果が強いため顔全体に塗ってしまうとシミ以外の部分が白く色抜けしてしまうリスクがあります。

また、できてしまったシミには強力ですが、シミ予防としての効果は期待できません。

シミの予防や顔全体のシミを薄くしたいなら「ビタミンC」や「ヒアルロン酸」が配合されているローションタイプの美白美容液がおすすめです。

ローションタイプや乳液タイプの製品は、顔全体に塗布できるアイテムが多く、毎日のスキンケアとしても使いやすい物が多いです。

このように、美白美容液を選ぶときは目的を明確にすることが大切です。

シミを薄くするおすすめの美白美容液

メラノフォーカスV

美白化粧品といえば資生堂の美白化粧品ブランド「HAKU」をイメージする人も多いのではないでしょうか。

「メラノフォーカスV」は4-メトキシサリチル酸カリウム塩(4MSK)とm-トラネキサム酸の2種類の美白成分が配合されており、あらゆるメラニンの発生を抑制します。

なめらかで優しいテクスチャの美容液で、肌にすっとのびしっかりと密着。
肌荒れや乾燥も防いでくれます。

トランシーノ 薬用ホワイトニングエッセンスEX

美白有効成分「トラネキサム酸」が配合された第一三共ヘルスケアの美白美容液です。

メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすの発生を防ぎます。

無香料・無着色、低刺激性の肌に優しい安心処方です。

スクワランをはじめとした5つの保湿成分も含まれており、肌のきめを整えみずみずしい柔らかな肌を叶えます。

肌なじみが良く、べたつきにくいクリームです。

POLA ホワイトショット SXS

日本有数のスキンケアブランド「POLA」が開発・販売している美白美容液で、ブランド独自の美白メカニズムに基づき肌を美白にしていきます。

新開発のポーラオリジナル美容成分m-Aクリアエキスやポーラオリジナル複合成分ルシノール(R)EXなどの美白有用成分が肌のメラノサイトまで到達し、肌に透明感をもたらします。

口コミでの人気はもちろん、数々のコスメ対象の受賞歴を持つ実績の伴った製品です。

スポンサーリンク