そばかす(雀卵斑)の原因・できる理由、そばかすを消す方法・簡単な消し方ご紹介

そばかす(雀卵斑)の原因・できる理由、消す方法・簡単な消し方は?

メイクをしてもうっすらとわかるそばかす、できれば早く消してしまいたいですよね?

そばかすは化粧品でケアするくらいではなかなか薄くすることができませんが、消すための対策を適切に行えば、薄くしたり消したりすることはできます。

ここでは、そばかすとシミの違いや、そばかすの原因や、できる理由、治療法や予防対策を紹介します。

スポンサーリンク


そばかすとは?シミとの違いは?

そばかすもシミも、皮膚の表面に色素沈着のような形で現れるため、一見すると見分けがつきにくいです。

そばかすもシミの一種に分類されますが、そばかすが幼児期から若年層に多く見られるのに対し、紫外線の影響を受けてできる種類のシミ(日光黒子)は、30代以降から目立ってくるという違いがあります。

そばかす(雀卵斑)

幼年期から現れ始めることが多く、思春期にピークを迎えたあとは自然に薄くなることが多いといわれています。

そばかすは雀卵斑(じゃくらんはん)と呼ばれ、その名の通り、雀の卵の模様のように茶褐色の細かい斑点が現れ、ひとつの大きさはおよそ5mm以下という特徴があります。

できる場所は頬骨や鼻の付け根が多く、左右に細かく散らばっていることが多いというのもそばかすの特徴です。

日光黒子(老人性色素斑)

遺伝ではなく、紫外線の影響を受けたことで時間をかけて浮かび上がってくるのが日光黒子というシミです。

このシミは老人性色素斑とも呼ばれ、若い頃から紫外線対策をしてこなかった方に現れやすく、そのまま紫外線に当たり続けると、数が増えたり色素が濃くなったりすることがあります。

日光黒子は30代あたりから現れることが多く、放置していて自然に薄くなることはありません。

なお、このシミは顔全体に現れることがあり、そばかすのように細かい斑点ではなく、大きさや形が不規則という特徴がありますので、そばかすとは区別しやすいでしょう。

日光黒子以外のシミとそばかすの違いについて

シミには炎症後色素沈着や肝斑という種類もあります。

炎症後色素沈着

ニキビを潰したり怪我による炎症が起こったあとにできるシミで、ターンオーバーとともに少しずつ薄くなるという特徴があります。
ただし、赤ニキビや黄ニキビのように、ニキビの原因菌の繁殖で炎症を起こしている場合、そのニキビを潰してしまうと、ニキビ自体は治っても色素沈着だけでなく皮膚が盛り上がるトラブルが起こることがあります。
そうなった場合ではターンオーバーによる自然治癒が難しいため、専門的な治療が必要になるでしょう。
このシミはそばかすのように遺伝によるものではありませんので、そばかすとはまったく別のものです。

肝斑

30代~40代の女性に見られることが多いシミで、妊娠によるホルモンバランスの乱れなどが原因として挙げられています。
このシミは左右対称にでき、輪郭がはっきりせずモヤモヤとした感じで現れるという特徴があります。
また、ひとつの大きさが5mm以上になることがあるという特徴もあるのです。
そばかすは左右対称ではなく、頬や鼻の付け根を中心として現れることが多く、しかも輪郭がはっきりとしていますので、肝斑との違いもすぐにわかるはずです。
肝斑も遺伝でできるものではありませんので、そばかすとは別のものとして捉えておきましょう。

スポンサーリンク


そばかすの原因やできる理由は何?

そばかすの原因・できる理由は遺伝です。

そして、数が増えたり色素が濃くなったりする理由は、紫外線に直接当たることにあるといわれています。

遺伝はどうしようもありませんが、紫外線対策は日焼け止めなどで簡単に行えます。

そばかすができる理由・原因を少しでも減らしたいなら、まずは紫外線対策をしっかりとしておきましょう。

そばかすの治療法とおすすめ化粧品をご紹介

そばかすは、レーザー、光といった専門治療、コンシーラー、化粧品の使用で目立たない状態を目指すことができます。

そばかすをレーザーで消す方法

レーザー治療は、美容外科クリニックや美容皮膚科などで受けられる専門治療で、そばかす(雀卵斑)のほか、日光黒子、炎症後色素沈着を消すことができます。

レーザーにはいくつかの種類がありますが、そばかすの改善にはQスイッチYAGレーザーやQスイッチルビーレーザーなどが多く用いられます。

これらのレーザーは”単焦点レーザー”と呼ばれ、そばかすの色素に反応する性質を利用し、そばかすの色素にレーザーを反応させてかさぶたをつくり、かさぶたが剥がれることでそばかすの色素を少しずつ薄くします。

レーザー治療の特徴

QスイッチYAGレーザーは、532nmの短い波長と、1064nmの長い波長のレーザーを使い分けることで、そばかすの色素を薄くできる治療です。

一方、Qスイッチルビーレーザーは694nmの波長を持ち、色素の薄いそばかすにも反応を示すため、もともと色素が薄いそばかすでも、ピンポイントに薄くできます。

なお、そばかすの色素が薄い場合は、レーザー治療ではなく光治療を勧められることもあります。

そばかすを光治療で消す方法

光治療はレーザー治療と違って、ピンポイントにそばかすの色素に光を照射するのではなく、顔全体に光を照射して皮膚の浅い層に働きかけ、そばかすを改善する方法です。

光治療の光には、皮下の線維芽細胞に働きかける作用があり、これによってターンオーバーが促進されると、表皮を覆っている古い角質層とともにそばかすも剥がれていきます。

そばかすをコンシーラーで消す方法

コンシーラーはそばかすをカバーできる便利なアイテムですが、「一時的にそばかすを隠す方法」で、「根本的にそばかすを消す方法」ではありません。

しかし、レーザー治療ではそばかすが剥がれて消えるまで数週間かかりますので、今すぐそばかすを見えなくする必要がある時に役立ちます。

なお、そばかす用としてコンシーラーを選ぶ際には、もともとの肌色よりも若干暗めのカラーを選ぶようにしましょう。

実際の肌色よりも明るいカラーを選ぶと、そばかすが浮いて見えて逆効果になることがあります。

コンシーラーには以下の種類がありますので、参考にしてください。

・リキッドタイプ
付属のブラシやチップでつける液状のコンシーラーで、広範囲に及ぶそばかすも素早くカバーできるというメリットがあります。

このタイプのコンシーラーには、質感が柔らかいタイプと硬めのタイプがありますが、そばかすをしっかりカバーしたいなら質感が硬めの方がおすすめです。

硬めの質感の方が水の配合量が少なくてお肌に色が乗りやすいため、より高いカバー力を期待できるからです。

・クリームタイプ
クリーム状のコンシーラーで、全体的に質感は柔らかめです。

クリームは伸びが良く、広範囲に及ぶ色素が薄いそばかすをカバーできますが、質感が柔らかい分、水の配合量が多く、何回も重ね塗りをしないと色素が濃いそばかすに対するカバー力はやや弱くなっています。

なお色素が薄いそばかすは、クリームタイプのコンシーラーで隠せますが、色素が濃いそばかすの場合は、別のタイプのコンシーラーがおすすめです。

・ペンシルタイプ
鉛筆の形状をしたコンシーラーで、全体的に質感が硬く、細かい部分もカバーできるというメリットがあります。

なお、ペンシルタイプのコンシーラーは使いやすく初心者にもおすすめですが、広範囲のカバーには不向きです。

・スティックタイプ
リップのような形状のコンシーラーで、全体的に質感は硬めです。

色素が濃いそばかすに対するカバー力が高いというメリットはありますが、質感が硬く発色が良いため、重ね塗りすると厚塗りに見えますので、つけ過ぎには注意が必要です。

スティックタイプはペンシルタイプよりも一度に広範囲に対応でき、しかもそばかすをしっかりと隠せるため、初心者でも使いやすいおすすめの形状です。

そばかすは化粧水で消える?

シミ改善化粧水の多くはそばかす改善にも対応していますが、そばかすは遺伝が影響していると考えられているため、化粧水だけでそばかすが消えることはありません。

ただし、そばかすは紫外線に当ることで濃くなることがありますので、そばかすの予防として化粧水を使うことはおすすめです。

なお、そばかすに対応した成分にはビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸があります。

まずはこれらの成分を配合した化粧水でケアしてみましょう。

スポンサーリンク


できる前に対策を!そばかす(雀卵斑)を予防する方法

そばかす(雀卵斑)は若年層に多く見られ、成人になると自然に薄くなり消えていきますが、中高年の方にも見られることがあります。

しかし、成人になってできたそばかすは、できてしまうとなかなか薄くなりません。

成人になってからのそばかすを予防するためには、しっかりとしたそばかす(雀卵斑)予防対策を行っておく必要があります。

ターンオーバーを整える

ターンオーバーとは肌が一定のサイクルで生まれ変わる代謝の仕組みをいいますが、そばかすを少しでも薄くしたいなら、ターンオーバーの周期を整える対策を行っておくことが大切です。

ターンオーバーの遅れは加齢による代謝機能の衰えで起こりやすくなりますが、睡眠不足や自律神経の乱れなどが災いして起こることもあります。

つまり、睡眠不足や自律神経の乱れに心当たりがある方は、まずはこれらの問題を解決しておく必要があるということです。

そしてもうひとつ、週1回程度のピーリングも実践してみましょう。

これにより、古い角質が剥がれやすくなってターンオーバー周期を理想の形に近づけることができるでしょう。

ただし、ピーリングは頻繁に行うとターンオーバーが速まりすぎて敏感肌になることがありますので、週1回程度という頻度は守るように注意してください。

紫外線対策でメラニン色素の生成を防ぐ

今以上にそばかすの数を増やさず色素を濃くしたくないなら、四季を問わず紫外線対策を行うことを心がけましょう。

紫外線がそばかすの直接原因ではないにせよ、不用意に紫外線に当たってしまえば、それがそばかすの数を増やしたり色素を濃くしたりする原因になることは間違いないでしょう。

特に紫外線A波は1年を通じて一定量が放射されており、ガラスも通り抜ける性質を持っているため油断できません。

また、紫外線A波は真皮層にまで到達する性質を持っているため、将来的な日光黒子の原因にもなります。

紫外線対策は市販の日焼け止めでお手軽に行えますので、秋や冬でもしっかりとお肌に塗って、そばかす対策に役立てましょう。

ビタミンCを積極的に摂る

そばかすを予防するためには、外部からだけでなく、身体の内部からケアしていくことも大切で、特におすすめできるのはビタミンCを多めに摂るということです。

ビタミンCには抗酸化作用があるといわれていますが、これは体内に侵入して細胞を傷つける活性酸素の働きを抑え込むことを意味しています。

つまり、体内でビタミンCの抗酸化作用が働くと、メラニン色素の生成も抑制され、新たなそばかすが生成されにくくなるということなのです。

ほかにも、ビタミンCにはコラーゲン細胞の生成作用やカルシウムや鉄の吸収サポート作用、糖の代謝作用などがありますので、エイジングケアを意識したい方にもおすすめできる成分です。

なお、ビタミンCは緑黄色野菜や果実などから手軽に摂れますが、体内に長時間留まらず、風邪をひく、喫煙する、アルコールを摂取するなどで簡単に体内から失われる性質を持っています。

そのため、こまめに摂る必要があります。

理想は1日3食の各メニューにビタミンCを摂り入れるということですが、それが難しい場合、ビタミンCサプリメントで補うというのもひとつの方法です。

まとめ

そばかすはシミに分類されていますが、直接的な原因は遺伝だと考えられています。

そのため、日常的なケアとしては化粧品やコンシーラーで隠すことになります。

しかし、これらのケアだけではソバカスを消すことができませんので、根本からそばかすを消すなら、美容外科クリニックや美容皮膚科などでのレーザー治療や光治療になります。

もちろん、そばかすをつくらないように対策することも大切ですので、ターンオーバーの正常化、紫外線対策、ビタミンCの摂取などにより、厄介なそばかすからお肌を守ってください。

スポンサーリンク