サイプレス(アロマ精油・エッセンシャルオイル)の香り、特徴、使い方、禁忌・注意点など

アロマ精油・エッセンシャルオイル

[本ページはプロモーションが含まれています]

サイプレスはイタリアイトスギ、ホソイトスギとも呼ばれるヒノキ科の樹木で、精油はヒノキに似た香りがします。

ここでは、サイプレスとはどのような植物か?使い方の歴史、サイプレスの精油の香りや特徴、作用、使い方・活用法、使用する時の注意点などについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

サイプレスってどんな植物?

サイプレスはヒノキ科の常緑針葉樹です。樹高40m程度にもなる高木で、細長い円柱の様な形に成長します。

葉はヒノキや杉の葉によく似ており、表面が鱗状で、濃い緑色をしています。

日本では春から初夏に数㎜程度の小さな花が咲き、花が終わると直径3㎝程度の球果と呼ばれる松ぼっくりのような実をつけます。

サイプレスは地中海沿岸地域が原産で、温暖な気候を好みますが、日本でも関東より南の地域であれば栽培可能です。

サイプレスの使い方・活用法の歴史

サイプレスは古代文化の時代から死を象徴する植物として扱われてきました。

紀元前8世紀頃、古代ギリシャではサイプレスは死や死後の世界を意味する植物として、棺に入れたり、冥府の神プルートに捧げるために墓地に植えていたと言われています。

また、古代ギリシャではサイプレスは薬草としても活用されており、医師で、医学の父と呼ばれるヒポクラテスは、出血を伴う痔の治療に活用していたそうです。

紀元前6世紀頃、古代ローマでもサイプレスは死を意味する植物として葬儀に使われていたそうです。

また、キリスト教においては、西暦30年頃イエスキリストが磔にされたときの十字架はサイプレスだと言われており、現在もヨーロッパではキリスト教の教会や墓地などにサイプレスが植えてあるそうです。

近代ヨーロッパになると、17世紀にはイギリスの薬剤師であるニコラス・カルペパーが球果に強い収れん作用があるとして止血剤などに活用していたと言われています。

また、19世紀にはフィンセント・ファン・ゴッホがサイプレスを好んで絵のモデルにしており「糸杉と星の見える道」などいくつもの作品が制作されています。

日本では特に活用の歴史はありませんでしたが、近年になり、街路樹や香料として活用されるようになりました。

 

 

サイプレス精油の特徴

サイプレス精油の抽出方法

サイプレスの小枝や葉、実から水蒸気蒸留法で精油を抽出します。精油は薄黄色です。

サイプレス精油の香りの特徴

サイプレスはヒノキに似た爽やかな樹木の香りの精油です。

サイプレス精油の香料・原料データ

英名Cypress サイプレス
和名イタリアイトスギ
学名Cupressus sempervirens
別名ホソイトスギ
科名ヒノキ科
産地フランス、スペインなど
精油の抽出部位小枝や葉(実を含むものもあり)
ノート *ミドル
精油の主な成分α-ピネン、δ-3-カレン、セドロール、リモネン、β-ピネンなど
ブレンド相性レモンなどの柑橘系、ジュニパーなどハーブ系の香りと相性が良いです。

*ノートは精油の揮発する時間や香りの持続する時間を表すものです。香り立ちが最も早いが持続時間が短いトップノート、香り立ちはゆっくりだが長い時間香り続けるベースノート、ちょうど中間の性質を持つミドルノートの3つに分類されます。

スポンサーリンク

サイプレスの活用法

サイプレスだけでも香りを楽しめますが、他の精油を加えることでより香りが豊かになります。ブレンドにおすすめの精油も併せて紹介していますので、基本のレシピに足して使ってください。

レシピを活用する際は、サイプレスの使用時の注意事項、ブレンドとして加える精油の使用時の注意事項のいずれかに該当する項目がないかどうか確認してください。

精油の成分に対する体の反応には個人差があります。気分不快を感じた場合は使用を中止してください。

芳香浴

精油の香りを室内に拡散させ香りを楽しむ方法です。

【レシピ】
サイプレス・・・1滴

コットンに精油のサイプレスを垂らす、もしくはアロマデフューザーを使って香りを拡散させます。

【おすすめのブレンド】
レモン・・・2滴

レモンは肌につくと皮膚刺激を与える可能性がありますので、肌につけないようにしてください。

ルームスプレー

部屋中に香りを拡散させ香りを楽しむ方法です。スプレーを使う時はその都度、瓶をよく振ってください。スプレーは肌にはつけないようにしてください。

【レシピ】
精製水・・・8ml
無水エタノール・・・12ml
サイプレス・・・7滴

無水エタノールに精油のサイプレスを混ぜ、その後精製水を加えてよく混ぜます。混ぜ合わせた液体をスプレー式の遮光瓶に入れて使ってください。遮光瓶は風通しがよく、直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
スプレーは2週間程度で使い切ってください。

【おすすめのブレンド】
タイムリナロール・・・5滴

タイムリナロールは女性ホルモンの分泌に影響を与える可能性があります。女性ホルモンの分泌変動は妊娠の維持、出産に関わりますので妊娠中の方は使用を控えてください。
また、肌につくと皮膚刺激を与える可能性がありますので肌につけないようにしてください。

入浴剤

精油の香りをお風呂で拡散させて楽しむ方法です。

【レシピ】
天然塩・・・30g
サイプレス・・・1滴

計量した天然塩に精油のサイプレスを加えよく混ぜます。浴槽に入れたらお湯をよくかき混ぜてください。使用期限は1週間程度を目安とし、なるべく早く使い切ってください。

【おすすめのブレンド】 
プチグレン・・・1滴

プチグレンは使用上の禁忌事項は特にありません。

サイプレスの禁忌・注意点

・妊娠中の方
サイプレスに含まれているセドロールは女性ホルモンの分泌に影響を与える可能性があります。女性ホルモンの変動は妊娠維持や出産に関りますので、妊娠中の方は使用を控えてください。

・エストロゲンが原因で悪化する病気をお持ちの方
サイプレスは女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌に影響を与える可能性があります。子宮筋腫などエストロゲンが原因で症状が悪化する病気をお持ちの方は使用を控えてください。

タイトルとURLをコピーしました